8月 16日, 2025年
文部科学省とベネッセが進めたタブレット端末授業の成果が出てきていますね。 成功です。 漢字が書けない子供たちが急増中 電子書籍を読んだけどあんまり頭の中に入ってこないから、やっぱり本は紙よね!ということで紙の本の市場は圧倒的なんですよ。...



8月 12日, 2025年
「環境を中心として世の中を考える」 いま日本国内は ・少子化問題が深刻だ ・農産物の輸出を増やそう ・地球温暖化抑制で二酸化炭素を減らそう しかしね 世界を見渡すと ・いかにして人口を抑制するかで少子化推進 ・農産物の輸出停止、国内備蓄増を推進 ・地球は温暖化していない これがもう数年前からの標準スタンス。 全く逆でしょ(笑)...
8月 12日, 2025年
この7月で事業26期が終了で31日締めの26期決算に入ります。 今期はデザインの業務がメインで展開していたので画材等の消耗費がでかいね。 決算になると税理士さんをー!ってイメージですが 私は全部自分でやってるのでスマホ1台で終わらせる。 我々のような規模の法人決算で税理士を使うのは無駄金ですね。...
8月 12日, 2025年
介護とは何か?と考えさせられたのは 近所の整体院に行った時でして 世間話の中で実家の父の話になって デイケアに行ける日が増えて、私が動ける時間が増えた という話をしたら 整体師の方が 「じゃあ、石川さんは介護してないんですね」って。 ん? いや、父がデイケアに行けない日とかは介護に手を取られるんですよ、と言ったら...
8月 12日, 2025年
お盆が近いので26年、お庭仕事をしてて経験した、、、 こわ〜い話を一挙公開(笑) ずっとフォローしてくれてるみなさんには、あっ聞いたことある〜って話で以前書いたものですが。 一軒目は広島市佐伯区五月丘団地...
8月 05日, 2025年
母の命日 三回忌、終わりまして 相変わらず賑やかな石川家の仏壇 大好きだったぬいぐるみ増量 お寺さんも、こういう仏壇は楽しくていいと笑っていました 次は四年後の七回忌 父は91歳で私は61歳に 健康第一ですな
8月 05日, 2025年
平和式典での湯崎広島県知事のスピーチをなぜ中国共産党が涙を流して喜んだのか、世界史を知ってる人には分かるかな。 スピーチ引用 核抑止が益々重要だと声高に叫ぶ人達がいます。し...
8月 03日, 2025年
明日は母の命日なのでお墓を掃除して花入れ替え。 なんとも不思議なことがあった2年前の8月5日の夜は福山にいて大量の黒いムカデが夢に出てきてね、気持ち悪いなぁ〜って。 母の様子も安定してるから8月6日に廿日市へ戻って、何時間かして父から電話があって母が亡くなったことを知るの。 あー、もう1日福山にいれば良かったと後悔。...

さらに表示する