3・11

3・11きずなプロジェクトinはつかいち実行委員会
3・11きずなプロジェクトinはつかいち実行委員会

こんにちは、ガーデナー石川です。

 

本日3月11日です。

平成23年3月11日、この日を我々は忘れてはならないですね。

 

誰もが「日本が終わるんじゃない?」「原発が爆発したらどうなるの?」「日本の上半分がもうダメだ」など情報も混乱し、テレビから映しだされる映像に恐怖した日ですよ。

 

その日、私は現場に出てたりして夕方まで震災のことを知りませんでした。

今でも覚えています。

長男がサッカー教室に行ってたので迎えに行きまして廿日市のグリーンフィールドというサッカー場の駐車場で少し時間があったので車のラジオをつけたんです。

すると聞こえてきたのは「高い所へ逃げてください」「逃げて!早く!」というアナウンサーさんの言葉でした。

意味が分かりませんよね。え?何があったの?という時間が当分続きまして、やっと情報が流れました。東北地方を襲った大地震による津波で壊滅的被害が出続けているという。

情報が混乱しててよく分からなかったのでツイッターで「東北地方で何かあった?」とつぶやいたら「日本の上半分が無くなった」と。

 

長男がサッカーを終えて車に乗ってきたのにも気づかず「父さん、どしたん?」という声で我に返りまして。急いで帰宅。

あとは皆さん、ご存じの映像がテレビから流れ・・・

うわっ、これは日本の映像なのか?という信じられない光景が続きました。

そして、「あ、みんな大丈夫かな」と埼玉県と宮城県松島にいる親戚のことが心配になりましたが両方連絡取れず。

 

埼玉県には私の兄がおりまして、宮城県には兄嫁さんの実家があるんです。

夜になり埼玉県と連絡が取れて驚きました。

埼玉にいると思っていた兄が単身赴任で宮城県の松島にいると知らされ・・・

テレビの映像には兄が勤務している航空自衛隊松島基地が津波で壊滅している映像が流れていました。同じく親戚がいるだろう地域が津波で流された映像が・・・

 

ああ、あの津波の中で・・・と最悪の事態を想像したり・・・

 

数日して親戚は家が半壊して避難所にいることが分かりほっとし。

10日後くらいに兄の無事も、兄の同僚が奥さんに送ったメールの中に兄の名前が出てきたことで生きていることが確認され、ホッとしましたが・・・

その頃には震災の犠牲者の数が信じられない大規模なものになっていってまして、素直に喜べないものもありました。

 

兄は津波により松島基地の滑走路が泥で覆われてしまい、それを自衛隊員の皆さんは昼夜突貫作業で人力で取り除いていたそうです。あの寒さの中、着替えも無く、暖房も無く、津波で家族の安否もわからない現地隊員の皆さんも、生存者救済のための拠点となる松島基地を少しでも早く復旧しなければならないという職務で必死だったそうです。

滑走路の泥が除去された時点で部下から先に家族への連絡、安否確認に動かせたと聞きまして、兄は電波が混乱している中で自分は一番最後でいいという感じで、なかなか本人からの連絡は無かったと記憶しております。

基地の復旧からそのまま被災者救助活動に入り、そのまま復興支援活動と、兄に合えたのは10か月以上経ってからだったと思います。

兄をはじめ自衛隊のみなさんを誇りに思いました。

 

震災はたくさんの命を奪いました。

その犠牲は我々、日本人全体の考え方も変えたと思います。

 

人と人との絆、思いやりの大切さを再確認させてくれました。

犠牲者の皆さんに黙とう・・・