お庭を少しずつ作るという選択もありますよ

こんにちは、ガーデナー石川です。

 

AKBの総選挙、見ましたか?

メンバーの顔もよくわからないし、歌も聞かないんですが、なぜか毎年見てますね(笑

で、毎年思うんですが、あの子たちはまだ20歳前後だというのに、あの大勢の観客を前にして堂々と話しているんですよね。

まぁ、芸能人だから当たり前なのかも知れませんが、すごい度胸してるなぁ~と感心します。

私なんかお客様の前でも緊張するのに(笑

しかし、指原莉乃の圧倒的な2連覇、すごいなぁ。目がすわってるし、これからどんな人間になるんだろうか、と興味深いです。

 

さて、驚きましたが小学校でたタブレット授業を推進しようという動きがあるようですね。

正気とは思えませんね。補助教材ならまだしもメインに据えてはならないと思いますね。
ジュラシック・パークの原作で数学者が言いました。
「我々は紙を追放しようというが、実際に追放したのは紙ではなく、考えることだ」
情報端末はきちんとした思考ができるようになった人間が使うべきで、それ以前に使うと「考えること」をやめてしまう危険性がある。
小学生は、きちんと鉛筆を持ち、紙に書かせるべきだと思う。

前置きが長くなりましたが

 

新築時に家回りをすべて完成させる方もいますが、逆に最低限のものを作って残りは少しずつ作っていくという方も多いんですよ。

 

新築時の外構予算というのは皆さん80万円~120万円と言われます。

この金額はハウスメーカーさんから聞いたと皆さん言われますが、基本的にその根拠は・・・

皆さんの住宅ローン枠の中でハウスメーカーさんが十分に予算をとった残りの金額が80~120万円だといいます。

内容的な根拠はゼロですね。

だからみなさん「80万円でどこまでできますか?」と混乱されて、相見積という反則技に手を出して、結果「安かろう悪かろう」で失敗されるんです。

これは私の経験もありますが、相見積のお客様にはご遠慮いただいているまともな業者さんの間では公式みたいに定番化しています。

 

新築時のご予算が100万円だったら、少し余裕を残して80万円できちんとしたものがどれだけできるか信頼のおける業者に相談します。

信頼できるかどうかを見分けるのは簡単です。

チェーン展開していない業者やいくつも店舗の展開をしていない業者ですね。これは間違いないです。

あとはきちんと相談にのれるかどうか?これはホームページを読めばだいたいわかりますよ。価格ばかり気にして業者選びをされる方はこの段階で失敗されますね。

あとは社長の顔が見えているか?どのような人間が、どのような考え方で経営しているか?ですね。

 

上の3つをクリアしてたら、だいたい良い業者ですね。

お近くで探してみてはいかがでしょうか。

で、予算内できちんとしたものを少しずつ作っていくんですよ。