庭育 川の生き物探し

ガーデナー石川です。
お庭の水槽に川の生き物を入れたい!と長女が言いまして、次女も「ゆうかもーっ!」ということで。
日曜日の朝から近所の御手洗川に入りました。
つ、冷たいし!!
やっぱり秋ですので〜水温低っ!

どんな場所にメダカとかがいるんだろうか?って娘たちは考えながら川の中をウロウロ。
アメンボ!メダカ!エビ!
と捕まえていきまして〜ヤゴ!
タガメ!
結構いるんですよ^_^
結果、タガメ、アメンボ、メダカ、オタマジャクシなど全9種類の生物をつかまえまして。
長女が「じゃあ、世界には何種類おるんかね、生き物って」という質問。
「ゆうかもー!知りたいー!」と次女からの質問もありまして。
以前も記事で書いたんですがあらためて。
アリストテレス以来、地球には何種類の生き物がいるのか?分類法を模索してまして。これを確立したのは生物学者ではなく植物学者カール・フォン・リンネでした。種、属、科ですね。
で、現在の予測では地球上には約870万種類の生物がいまして。発見確認されているのはそのうち約125万種類。
陸の86%、海の91%の生物は未確認生物ということになります。
そんな中で6万種類を人類は絶滅危惧種として監視下に置いているのも、なんか滑稽かなとも思います。
人類は地球上の支配者のような傲慢な存在でありますが、地球上にいる生物のわずか14%しか知らないということになります。