9月 08日, 2025年
ジェンダー平等の観点から日本の時代劇は性差別のオンパレードらしい。 暗い夜道 お侍さんと女性が歩いていると 急に忍者が現れて襲ってきた お侍さんは刀を抜き、女性に 「危ないから下がっていなさい」 ↑ ブブーッ 女性が弱いという決めつけ→女性差別、女性蔑視 だそうです。 お侍さんが帰宅すると奥様がせっせと晩御飯の準備を ↑ ブブーッ...
9月 08日, 2025年
大きなカバンを持ったり、背負ったりして 狭い店舗へ平気で入ってゆき 他のお客さんに当たっても無理やり前に進む 商品に当たっても、商品が落ちてもね 昔読んだ小説にもあったな 「私は、ひどく嫌いなんだ 自分の持ち物を 自分の身体の一部と感じない人が 人混みの中、持ち物を他人にぶつけても 平気な人が」 そういう若者とかよく見かけるが...
9月 08日, 2025年
40年くらい昔かな、よくオールナイトニッポンを聴きながら勉強をしていて。 木曜はビートたけしが担当していたのよ。 録音までして聴いていた。 そこにゲストでB&Bの島田洋七が出た週があってね。 いつものように大きなホラ話で盛り上げてたのだけど 「アメリカ軍も酷いことするよな、平和公園に原爆落としたんだから」って。...
9月 07日, 2025年
先日、久しぶりに藤子不二雄の漫画「まんが道」を読み返したのだけれど。 貧しい漫画家の卵たちがボロボロのアパートに住んでて純粋に漫画を描いていた青春の場所・トキワ荘 というイメージはこの漫画から作られたんだなとあらためて思った。...
8月 16日, 2025年
文部科学省とベネッセが進めたタブレット端末授業の成果が出てきていますね。 成功です。 漢字が書けない子供たちが急増中 電子書籍を読んだけどあんまり頭の中に入ってこないから、やっぱり本は紙よね!ということで紙の本の市場は圧倒的なんですよ。...
8月 12日, 2025年
「環境を中心として世の中を考える」 いま日本国内は ・少子化問題が深刻だ ・農産物の輸出を増やそう ・地球温暖化抑制で二酸化炭素を減らそう しかしね 世界を見渡すと ・いかにして人口を抑制するかで少子化推進 ・農産物の輸出停止、国内備蓄増を推進 ・地球は温暖化していない これがもう数年前からの標準スタンス。 全く逆でしょ(笑)...
8月 12日, 2025年
この7月で事業26期が終了で31日締めの26期決算に入ります。 今期はデザインの業務がメインで展開していたので画材等の消耗費がでかいね。 決算になると税理士さんをー!ってイメージですが 私は全部自分でやってるのでスマホ1台で終わらせる。 我々のような規模の法人決算で税理士を使うのは無駄金ですね。...
8月 12日, 2025年
介護とは何か?と考えさせられたのは 近所の整体院に行った時でして 世間話の中で実家の父の話になって デイケアに行ける日が増えて、私が動ける時間が増えた という話をしたら 整体師の方が 「じゃあ、石川さんは介護してないんですね」って。 ん? いや、父がデイケアに行けない日とかは介護に手を取られるんですよ、と言ったら...