HOME
ブログ
会社案内
外構
枕木のあるお庭
廃レンガと枕木のアプローチ
シャビーなレンガのお庭
シャビーシックな立水栓
シャビーシックなインターホンカバー
シャビーシックなオブジェ
パステルカラーの玄関まわり
ロックガーデンのある玄関まわり
石灰岩と自然石のアプローチ
かわいい花壇にボビポスト
スタイリッシュな玄関まわり
ガーデン
ガーデングッズ
インドアガーデン
エクステリア
ポスト
立水栓
ライト・照明
フェンス、格子、門扉
雑草の生えない固まる土
ビフォーアフター
空き家の雑草対策
デザイン
コンセプト集
車輪のあるお庭
枕木の階段ベンチがあるお庭
枕木のあるお庭
ガーデンウォールのあるお庭
ロックガーデン
庭育こどものための庭づくり
子育てついて コラム
お問合せ
お知らせ
商品案内
ブログ
6月 22日, 2022年
子供たちに教える沖縄慰霊の日の正しい知識
6月23日沖縄戦慰霊の日です。 大東亜戦争においての本土戦で、上陸してくるアメリカ軍との間で大規模な地上戦が展開されました。 唯一とよく言われますが硫黄島もありますから違います。 県外から来られた職業市民の皆さんや外国の活動家のみなさん、ある一定の思想の皆さんが「沖縄は見捨てられた」「沖縄は被害者だ」という物語を叫ばれていますが。...
続きを読む
6月 22日, 2022年
マスクを外さない子供たち
最近のニュースで笑ってしまうのは 「マスクを外さない子供たちがいる問題」 この2年間、マスクをつけて運動したために命を落とした子供たちが何百人いるのか? やっと学校が体育や外の時間、登下校にはマスクを「外してもいいよ」熱中症になるから、という指導を始めました。 ??...
続きを読む
6月 22日, 2022年
ガーデンシェッドづくり仕上げ段階
今日は朝から東広島市 ガーデンシェッド、ガーデニングの小屋づくり仕上げ中。 屋根の上に乗ってます^_^ ちょっとこだわり過ぎてかなり長い期間やってますが、あと2日あれば完成かなと。
続きを読む
6月 21日, 2022年
酸性雨 アルカリ性 酸性 土壌
雨はいい 土に豊富なミネラルをもたらします。 でも酸性雨なんですよね?という方がおられますが自然界は酸性、中性、アルカリ性で成り立っていますからね。 「酸性雨がー!」と騒ぐほど危険だったら、とうに日本の山々、すべての植物は中国や韓国の山々みたいな禿山になって死滅していますよ。...
続きを読む
6月 19日, 2022年
水溜まりができるお庭は良いお庭
外構、エクステリアの世界では「水溜まりができる」=「不良施工」のようですが。 ガーデナーの世界では「水溜まり」=「庭が活性化」なんです。 とにかく地面に浸透する雨水を確保できるかを考えます。 10年前ぐらいかな。 イギリスBBCが問題視したのが 雨が降るとその95%が排水溝に流れているため野生の草花、それに群がる虫たちが姿を消していってる。...
続きを読む
6月 19日, 2022年
良いお庭を手に入れておられる方の共通点
横着な業者はお客様にカタログをポンと渡して「好きなの選んでください」と言い、お客様は大量のデータを前に「あれもいいな」「これもいいな」状態になり脳がパンクします。 「いろいろあってよく分からないけど、コレかな」で選んでしまいます。...
続きを読む
6月 18日, 2022年
旅スケッチ 裏ロンドンの街角
裏ロンドンの街角 #風景 #風景画 #水彩画 #水彩画イラスト #水彩画スケッチ #ガーデナー石川 #watercolor #watercolorpainting #watercolorillustration #drawing
続きを読む
6月 18日, 2022年
子育て世代のための英語教育
私が子供の頃は毎朝、ズームイン朝という番組を家族で見てて、そのワンコーナーで「ウィッキーさんのワンポイント英会話」を見てましたね^_^...
続きを読む
6月 17日, 2022年
お庭の土の石ころは取り除く?
たまにお庭の土の石ころをせっせと取り除いてる方がいます。 園芸屋さんのYouTube情報みたいですが、、、 理由がよく分かりませんが、石を取りすぎたらお庭の水はけが悪くなりますよ。 これは花壇でや家庭菜園でも同じです。 土というのは砂利や砂など大小の「粒」が集まったもので大きさが違うから、そこに空気や水が入る余地ができるんです。...
続きを読む
6月 16日, 2022年
【水溜まり】と【溜まり水】の違い
外構エクステリアでは【水溜まり】が何か不良施工の代表格みたいに言われてますが、ガーデンでは【水溜まり】があるとお庭が健康になるから良い庭ということになります。 えー?という方もいるかもしれませんが、それは【水溜まり】の意味を知らない方なんですよ^_^ 【水溜まり】というのは...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる